【解説】建具表の書き方

このページでは、建具表の書き方の基礎知識をまとめました。建具の種類や仕様、ガラスの表記など実際の建具表に沿ってやさしく解説しています。これまで60物件以上の建具表を作図した管理人が解説します

スポンサーリンク

解説の前に

本記事は、建具表の描き方や建具の仕様の解説がメインで、法規の解説ではございません
アルミ製建具、鋼製建具、軽量鋼製建具を例に解説を行います

注意事項

仕様はメーカーにより異なるため、製作可否は個別確認願います
コストは条件等により異なるため、あくまで参考程度と考えてください

CADデータについて

本記事で利用した建具表データは下記よりダウンロード可能です
ダウンロードはこちらから

◆◇◆◇◆◇建具表テンプレート<完全版>販売中◇◆◇◆◇◆
AW、AD、SD、SW、SSD、SSW、LSD、TB
\使用頻度の高い100窓番以上をまとめたCADデータ/

基本情報・共通事項

建具表_書き方_解説-共通事項

【A】窓種・数量・箇所

窓番の表記方法は以下がよくある一例。また、一覧に無い特殊な建具種別は、凡例を付けて補足

AW:アルミ製窓AD:アルミ製ドアAP:アルミパーティション
SW:スチール製窓SD:スチール製ドアSP:スチールパーティション
SSW:ステンレス製窓SSD:ステンレス製ドアSS(SH):シャッター
WW:木製窓LSD:軽量スチールドアSLW:スライディングウォール
PW:樹脂製窓WD:木製ドアOSD:オーバースライダー
GB:ガラスブロックPD:樹脂製ドアTB:トイレブース
AG:アルミ製ガラリGD:ガラスドアACW:アルミカーテンウォール
SG:スチール製ガラリNSD:鉛入ドアS:障子
建具種別記号一覧

数量と箇所は平面、立面より拾い出す

【B】姿図

  • アルミ製建具の姿図は「内観図」で表現。SD、LSDは「丁番が見える側」
  • WH寸法(建具の内法寸法)、腰高を記載。CHも記載すると便利
  • ドアや開き窓の勝手は表現不要。勝手違いは窓番をまとめる。勝手は平面図より確認するため

アルミ製建具(AW・AD)の書き方

建具表_書き方_解説_AW

【C】仕上

アルミサッシで一般的に使用される仕上は下記3種類

  • 陽極酸化塗装複合皮膜
    主流の仕上。シルバー、ステンカラー、ブロンズ、ブラック、ホワイト等、アルミ質感の残る処理。マット処理はコスト高
  • ふっ素樹脂焼付塗装
    自由に色を選択したい場合に採用。アルマイトより高価
  • アクリル樹脂焼付塗装
    焼付でふっ素より安価。耐候性に劣るため、室内や雨掛かり以外で採用
補足

陽極酸化塗装複合皮膜は、一般的にアルマイトと勘違いされているが実際は異なる。アルマイトは「陽極酸化皮膜」。ただ分かりやすいので一応( )で記載しておく

【D】見込

70mmが主流で、メーカー製品の多くも70mm。エントランス製品や特殊製品は75、100、105、120、150見込mmもある

【E】ガラス

ガラス種類表記

※記載方法は一例

PG:ペアガラスTP(T):強化ガラスS、Gなど:すりガラス
FL:フロートガラス(磨き)HS:倍強度ガラスFLTA:フロストガラス
PW:網入り磨きガラスFR:耐熱強化ガラスSR:熱線反射ガラス
FW:網入り型ガラスF:型ガラスLow-E:Low-Eガラス
ガラス種類表記一覧

それぞれのガラスの特徴はこちらをどうぞ 【解説】窓ガラス全16種類|特徴と選び方

ガラス厚・空気層

ガラス厚は、設計風圧力とサイズにより決定される

■設計風圧力の決め方
告示1458号により計算。YKK APの風圧力算出ツールが便利

■ガラス厚の一例
2mm  :建具には使用しない
3mm  :室内建具や木製建具、住宅サッシで使用されることが多い
4~6mm:使用頻度が高い
8mm~ :大開口で使用

※強化ガラスは4mm~、型ガラスは4mm/6mm、網入りガラスは6.8mmなので注意

■複層ガラスの空気層
6mm(A6)と12mm(A12)が一般的に使用される。空気層が厚い方が断熱性に優れる

■ガラス厚選定
NSG総合カタログ技術編「板ガラスの使用可能面積」早見表が便利

memo

ガラス選定に迷ったときは・・・
中低層物件のサッシであれば、単板は「FL6」、複層ガラスは「Low-E5+A12+FL5」を選択
また、特記に設計風圧力を記載しておけばガラス業者が見積時に厚さを選定するため、大事故にはならない

【F】付属金物

コストに影響する金物・部品は記載必要。下記が代表例

  • 網戸:有無と材質。通常材質はPP。工場など”SUS”の場合もあり
  • 額縁:木額なら”アングル”と記載。”アルミ額縁””スチール額縁”は明記
  • 水切:詳細断面・矩計図が無い場合は、記載する
  • 沓摺:有無を明記。室内など不要な場合は”沓摺無し”と記載する
  • 排煙部品:ダンパーは隠ぺいか露出か。意匠もコストも影響
  • 押棒/引手:メーカーやロングタイプ等形状・品番の指定は明記
  • 錠前:有無を明記。テンキーなど特殊錠前は明記
memo

付属金物で迷ったときは・・・
一般的な金物は、コストに影響しないため”付属金物一式”と記載する

【G】備考等

  • 防火設備が必要な場合は記載
    アルミ製建具は防火設備:〇 特定防火設備:× 複合防火設備:×
  • 高意匠製品は、コストへ影響するため”製品名”同等と明記がベター
    ARMS、E-SHAPE、SYSTEMAなど
  • 遮音性能、断熱性能等、特別に求める性能は記載

鋼製建具ドア(SD)の書き方

SDを選択する理由は主に防火性、防犯性、耐衝撃性、遮音性能、意匠性、製作範囲等である

建具表_書き方_解説_SD

【H】仕上げ

■板厚
一般的に枠は1.6t、扉は1.2tを使用。戸袋付防火戸などのサイズの大きな建具は枠扉共に1.6t

■防火設備の有無
枠1.6t、扉1.2tで防火設備・特定防火設備・複合防火設備ともに規定を満たす

■表面処理

  • SOP塗装:主流。工場にて錆止(建具工事)+現場にてSOP塗装(塗装工事)
  • DP塗装:SOPより耐候性が高い
  • 焼付塗装:現場塗装より高価
  • ダイノックシート貼:意匠性の求められる箇所で使用。現場にて貼付(内装工事)
  • 化粧鋼板:規格品の玄関扉などで選択可能

■枠形状(気密性能)

  • ST(一般枠):気密性・水密性の必要ない箇所で使用。廊下と階段など
  • SAT(セミエアタイト):枠に気密ゴム(AT材)。最も一般的
  • PAT(パーフェクトエアタイト):気密ゴム+SUSエッジ材+グレモンハンドルで防音目的など
ST枠_SAT枠_PAT枠_違い
memo

SDの仕上げで迷ったときは・・・
枠1.6t/扉1.2t SOP SAT”と記載。多くのSDがこの仕様 

【I】見込

■扉
メーカーにより異なるが、下記が目安となる(※DW:ドアW DT:ドア厚)
DW~1200mm:DT40mm
DW~1500mm:DT50mm
DW~2000mm:DT60mm
DW2000mm~:DT80mm

■枠 
壁厚+チリ10mmで計算。ボード納まりでも最低80見込。常開防火戸は100見込必要

枠見込決め方_SD
memo

SDの枠見込で迷ったときは・・・
“扉:40 枠:壁厚による”と記載。メーカーに必要な扉厚と枠見込を選定してもらう

【J】付属金物

コストに影響する物は記載必要。下記が代表的な物

  • 額縁:木額の場合は”アングル”と記載。スチール額縁は”3方枠”と記載
  • 水切:矩計図や断面詳細が無い場合は記載
  • 沓摺:有無を明記。室内など不要な場合は”沓摺無し”と記載するとわかりやすい
  • 押棒/引手:ユニオンなどメーカー指定やロングタイプ等形状・品番の指定がある場合明記
  • 順位調整器:両開きの場合有無を明記。防火設備では必須
  • 錠前:有無を明記。特殊な錠前を使用する場合は仕様を明記
  • 開き金物は丁番かピポットヒンジか明記
  • ドアクローザー:有無を明記。コンシールド(隠蔽タイプ)の場合は明記
memo

SDの付属金物記載方法で迷ったときは・・・
一般的な金物は、コストに影響しないため”付属金物一式”と記載する

軽量鋼製建具ドア(LSD)の書き方

LSDは表面材に0.6mmや0.8mmの薄板を使用し、扉の芯材がペーパーコアの軽量なSD。重量SDに比べ耐衝撃性、耐食性で劣るため、主に内部間仕切りとして使用。また重量SDと違い製作範囲がある

建具表_書き方_解説_LSD

【K】仕上げ

■スチールの板厚
一般的な仕様は枠は1.6t、扉は0.6t

■防火設備の有無
防火設備:〇 特定防火設備:〇 複合防火設備:×
芯材がペーパーコアから水酸化アルミコア等に変更となるが、メーカー仕様によるため記載必要なし

■表面処理
【枠】
・SOP塗装:工場にて錆止(建具工事)+現場にてSOP塗装(塗装工事)
・焼付塗装:塗装の種類はメーカー仕様によるため記載不要

【扉】
・化粧鋼板:メーカー指定色で単色や木目調など選択可能
・ダイノックシート貼:化粧鋼板で対応不可な色の場合。現場にて貼付(内装工事)

■枠形状(気密性能)
・ST(一般枠):気密の必要ない箇所で使用
・SAT(セミエアタイト):気密ゴム(AT材)付

ST枠_SAT枠違い_LSD
memo

LSDの仕上げで迷ったときは・・・
“枠:1.6t(SOP)扉:0.6t(化粧鋼板)”とする。多くのLSDがこの仕様 

【L】見込

■扉
通常DT40mm(36mmのメーカーもある)

■枠 
壁厚+チリ10mmで計算する

枠見込決め方LSD

【M】付属金物

コストに影響する物は記載必要。下記が代表的な物

  • 沓摺:沓摺有無を明記する
  • 錠前:有無を明記する
  • 開き金物は丁番かピポットヒンジか明記
  • ドアクローザー:有無を明記
memo

LSDの付属金物記載方法で迷ったときは・・・
上記以外の一般的な金物は、コストに影響しないため”付属金物一式”と記載

CADデータダウンロード

本記事で利用した建具表CADデータのダウンロードはこちらから

◆◇◆◇◆◇◆建具表テンプレート【完全版】販売中◆◇◆◇◆◇◆
 AW、AD、SD、SW、SSD、SSW、LSD、TB
 使用頻度の高い100窓番以上をまとめたCADデータ

コメント

  1. Cảm ơn bạn đã đăng bài viết để nhiều người có thể tham khảo được kiến thức.

    • コメントありがとうございます。情報がお役に立てたこと嬉しく思います。