このサイトでは、無料でCADデータをダウンロード可能です
断熱材 各厚さ CADデータダウンロード
t=20、25、30、40、50、60、65、75、90、100、105、120、150のハッチング図面データです
下記より無料ダウンロード可能です
断熱材と合わせて使える壁下地のCADデータはこちら
この他、建築でよく使うハッチング記号はこちら
断熱材ダイナミックブロック使い方
断熱材の長さを自由な長さに延長、短縮可能です。またサイズはプルダウンより変更可能です
この機能はAUTOCADや互換CADなどで利用可能です


CADデータについて
バージョンはAutoCAD2004dwg・2004dxf・jwwです
リクエスト・ご要望があればコメントください。「役に立った」の一言でも運営の励みになります
類語・関連語リスト:グラスウール(GW)、ロックウール(RW・岩綿)、ウレタン
コメント
凄く助かってます!
また、リクエストなのですが、観葉植物の平面があると嬉しいです
いつもありがとうございます
リクエストありがとうございます。こちらにアップしました観葉植物平面図
加ト吉
断熱材Jwwダウンロードできませんでした。
残念です
コメントいただきありがとうございます。大変失礼致しました、改善致しました。
断熱材ダウンロードさせていただきました。
ありがとうございます
ご利用いただきありがとうございます。引き続きCAD素材.comをよろしくお願いいたします
断熱材ダウンロードさせていただきました。
ありがとうございました。助かりました。
断熱材のデータご利用いただきありがとうございます。作図のお役に立てたら幸いです
断熱材、描くのが手間だったので非常に助かります。とても便利です。
断熱材がお役に立てようで何よりです。ほかにも便利なデータ多数用意しておりますので、ぜひCAD素材.comをご活用ください
tfasで使用させていただきます
ありがとうございます
ダウンロードありがとうございます。今後ともCAD素材.comをよろしくお願いいたします
非常に使いやすいです。いつも助かっています。
ありがとうございます。
一点困りごとは、断熱材の端を斜めに切るケースです。
私は毎回以下のステップを辿っていますが、改善策や代替策があればご教示頂けますと幸いです。
・端部のLineと断熱材ダイナミックブロックを選択し、「isolate」
・断熱材ダイナミックブロックを「explode」でLineにする
・端部からはみ出る部分を「trim」
・断熱材のLineを改めて「Group」
・「unisolate」
いつもご利用いただきありがとうございます。申し訳ございません、良い回答は思いつきませんが、私なら
断熱材の厚みはよく使うものは決まっていますので、コーナー用のデータを作成してブロック化してツールパレットに登録しておきます
そのブロックと、当サイトのデータを並べて使うかと思います